日工プロス株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
電気自動車の導入、フロンガス排出抑制にともないエアコンを入れ替え、LED照明に変更など、様々な環境への取り組みを行っております。
環境への取り組み
【環 境 宣 言】
「環境への取組み」
日エプロス株式会社は、緑豊かな地球を次世代に引き継ぐ為に、事業活動に携わる全ての従業員によって 環境方針を尊重し、環境負荷の低減に努め、環境保全活動に取り組んでいきます。「環境方針」
日エプロス株式会社は、事業に関する全ての活動、製品及びサービスに係わる環境影響を改善するために、 以下の方針に基づき、環境マネジメント活動を推進して、持続可能な社会の実現を目指し、社会に貢献します。1.当社の活動、製品及びサービスに係わる環境影響を考慮して、環境保護と汚染の予防を推進します。
2.当社の活動、製品及びサービスに係わる環境関連の法律・規則・条例・協定等その他の要求事項を遵守します。
3.環境目的、目標を設定し、定期的に活動を見直すとともに、環境マネジメントシステムの継続的改善を図ります。
4.環境保全、改善のために下記項目を積極的に推進します。
(1)不具合・不良品の発生防止
(2)3S活動の推進(整理・整頓・清掃の重点実施)
(3)啓発活動の実施(事業所周辺の清掃・環境啓発教育)
5.環境方針は環境教育、広報活動等により全従業員に周知徹底するとともに希望があれば提供します。
6.環境方針及び環境に対する取り組みはホームページ等で公開する。
制定日 2016年7月1日
改訂日 2021年11月21日
日工プロス株式会社
代表取締役 西村 彰倫
SDGsへの取り組み

KES・環境マネジメントシステム
KES・環境マネジメントシステム・スタンダードの認証取得 登録番号:KES1-1421
当社は事業活動における地球環境への負荷軽減活動に取り組んでいます。
Fun to Share
マシンキー、平行キー、シャフトキー、スプロケットキー、フェザーキー、ウッ ドラフキーあるいはスッピルキーなどは 日工プロスにお任せください。